出典:Category:クイーンの楽曲 - Wikipedia ・Pageviews Analysis
調査期間:2015-07-01 - 2021-03-25
表記順
* 曲名(原題)、閲覧総数
* 原盤発売日・日本盤発売日(共にシングルのみ記載)
* 各国での週間セールス順位
* 日本で人気の理由
* バズった場合はその理由 注:2018年11月の映画『ボヘミアン・ラプソディ』日本公開時に関連曲の閲覧数が大幅に増加している。
* 備考
※ 青リンクはWikipediaへのリンク
1位〜3位
-
ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)1,523,136
* 1975年10月31日・1975年12月21日
* 全英1位、全米 9位、日本48位
* 英米での評価が固まる前から日本の若い女性の間で高い評価を得ていた。1975年4月初来日して武道館ライブを大成功に収める。その年の秋に発売され全英9週連続1位の大ヒットを記録して世界的なスターになっていった経緯から、日本のファンたちにとっても思い入れが強い。
Ⓨ Queen – Bohemian Rhapsody (Official Video Remastered) - YouTube
Ⓢ Bohemian Rhapsody - Remastered 2011 - song by Queen | Spotify
-
ボーン・トゥ・ラヴ・ユー(I Was Born To Love You)495,437
* 1985年4月8日・1985年5月22日(フレディ・マーキュリー盤)
* 1996年2月28日(クイーン盤)日本のみ
* 全英11位、全米76位、日本55位(フレディ盤)
* 日本 1996年45位、2004年40位(洋楽チャート1位)(クイーン盤)
* CM(1985年ノエビア、1996年キリン、他多数)やドラマで使用された。特に2004年の木村拓哉主演ドラマ『プライド』での主題歌起用は日本におけるクイーン再評価のきっかけとなった。オリジナルはフレディ・マーキュリーのソロだが、プライドではフレディ死後にクイーンが再アレンジしたバージョンが使用された。
Ⓨ Queen - I Was Born To Love You - 2004 Video - YouTube
Ⓢ I Was Born To Love You - Remastered 2011 - song by Queen | Spotify -
ウィー・ウィル・ロック・ユー(We Will Rock You)377,164
* 1977年10月7日(伝説のチャンピオンと両A面)
* 全英順位なし、全仏1位(1978年)、全米52位(1992年)、日本95位(2012年)
* 2019年7月29日のフジテレビ『石橋貴明のたいむとんねる』「通ぶれるマイケル・ジャクソン完結編」特集でゲストの西寺郷太がマイケル・ジャクソンの『ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス』は、この曲の影響が見られると紹介した。
Ⓨ Queen - We Will Rock You (Official Video) - YouTube
Ⓢ We Will Rock You - Remastered - song by Queen | Spotify
4位〜10位
-
地獄へ道づれ(Another One Bites the Dust)348,753
* 1980年8月22日
* 全英7位、全米1位
* アル・ヤンコビックは1981年2月にパロディ曲『遅刻へ道づれ (Another One Rides The Bus)』を発表した。
Ⓨ Queen - Another One Bites the Dust (Official Video) - YouTube
Ⓢ Another One Bites The Dust - Remastered 2011 - song by Queen | Spotify 伝説のチャンピオン(We Are The Champions)307,677
* 1977年10月7日
* 全英2位、全米4位、日本72位
Ⓨ Queen - We Are The Champions (Official Video)
Ⓢ We Are The Champions - Remastered 2011 - song by Queen | Spotifyキラー・クイーン(Killer Queen) 285,985
* 1974年10月11日・1975年1月
* 全英2位、全米12位、日本47位(2018年)
* 日本での第1弾シングル
* サビの歌詞「Gunpowder, gelatin」が「がんばれタブチ」に聞こえることが度々話題となった。※プロ野球選手田淵幸一への応援、あるいは田淵をモデルにした漫画『がんばれ!!タブチくん!!』を連想させる。Ⓨ Queen - Killer Queen (Top Of The Pops, 1974) - YouTube
Ⓢ Killer Queen - Remastered 2011 - song by Queen | Spotify-
ショウ・マスト・ゴー・オン(The Show Must Go On)286,518
* 1991年10月14日
* 全英16位、全米40位、全仏2位 -
ドント・ストップ・ミー・ナウ(Don't Stop Me Now)274,536
* 1979年1月26日・1979年3月
* 全英9位、全米86位、日本37位 RADIO GA GA(RADIO GA GA)248,264
* 1984年1月23日・1984年2月21日
* 全英2位、全米16位、日本89位-
輝ける日々(These Are The Days Of Our Lives)239,218
* 1991年9月5日・1992年7月29日
11位〜20位
-
アンダー・プレッシャー(Under Pressure)226,934
* 1981年10月26日
* 全英1位、全米29位、日本88位
* 2016年2月24日のブリット・アワード2016でデヴィッド・ボウイ追悼企画で演奏された。 -
炎のロックンロール(Keep Yourself Alive)144,141
* 1973年7月6日・1974年3月 -
バイシクル・レース(Bicycle Race) 129,009
* 1978年10月13日
* 全英12位 - 輝ける7つの海(Seven Seas of Rhye)123,177
- フラッシュのテーマ(Flash)106,537
- ブレイク・フリー (自由への旅立ち)(I Want to Break Free)105,680
- マイ・ベスト・フレンド(You're My Best Friend)81,747
- トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー(Too Much Love Will Kill You)61,667
- リヴ・フォーエヴァー(Who Wants to Live Forever)58,979
- 手をとりあって(Teo Torriatte (Let Us Cling Together)56,949
その他の重要曲
-
誘惑のロックン・ロール(Now I'm Here)46,279
* 1975年1月17日・1975年5月
* 日本7位(1975年5月10日付)
* 1975年4月19日初来日コンサートのオープニング曲
Ⓢ Now I'm Here - Remastered 2011 - song by Queen | Spotify
広告
カテゴリ: 音楽 | 洋楽 | クイーン | ビッグ・イン・ジャパン